
はじめまして。このブログについてちょっと紹介させてください。

こんにちは! このブログを書いているネッピーです。
動画編集の事業と福祉職のパートタイマーの二刀流で生活しています。

一応、フリーランスです!
このブログでは、会社員生活を10年間続けてきた僕が動画編集と出会い、
- 編集の仕事を糧にして正社員の立場を捨てた生活のリアル
- 業界経験なしの状態から動画編集を学び収益化まで辿り着いたプロセス
などを発信していきます。
そんな方たちに役立つリアルな情報をお伝えしていきますので、
少しでもお役に立てれば幸いです!
自己紹介
これで終わるのも短いので、ひとつ自己紹介を。
僕が動画編集を始めたのは2022年の秋頃です。
当時は副業が取り沙汰されて、あらゆるところで「おすすめ副業○選」「会社から脱出!」みたいな情報が溢れていました。
当時の僕は一生会社員として生活していくことに疑問を持っていたこともあり、世間の流れにあやかってさまざまなおすすめ副業に挑戦していました。

動画以外にもせどりやプログラミングにもチャレンジしてきました!
最終的に動画編集が一番しっくりきて、スクールに通って基礎力を身につけ、クラウドワークスで初案件を受託しました。
2024年に入ると動画編集の月収が5万円、8万円と増えていき、

そろそろ本業の時間を減らして動画編集にコミットしてもいいかも…?
と思い始め、2025年4月より正社員を辞め、パートタイマーとして会社に残りつつ動画編集の事業に励んでいます。
キラキラじゃない、けれど幸せな生活を
一見するとスムーズにことが進んだように見えるかもしれませんが、そうではありません。
もちろんここに至るまではさまざまな紆余曲折があり、現在の収入は正直なところ、正社員時代よりも少ないです。
しかし一方で夜勤や残業からは解放され、メンタルはとても健全です。
この素晴らしさは、会社員生活では到底得られないものでした。

月収100万超えて会社辞めました!
みたいなキラキラした生活ではありませんが、

収入は減ったけど生活の質は上がったよ!
そんな人生もいいものですよ。
もしそんな生活にちょっとでも興味がある方に、このブログの情報発信が少しでもお役に立てたらなと思います。
では、本日はこの辺で。
また明日〜。